北陸仏壇工房

お仏壇のクリーニング・修繕・修理専門 KSCコーポレーション㈱ 北陸仏壇工房

076-254-0501

北陸仏壇工房

〒920-8216
石川県金沢市直江町二52-1

丁寧にお答えします。
ご相談はこちらまで

076-254-0501

お問合せはこちら

仏壇のリフォームが必ず40%安くなる方法

仏壇のリフォームで必ず40%安くなる方法…をお教えします。
仏壇を触ると高くつく…。
『200代の仏壇のスス出しで、200万かかった。という話もよく聞くし…。』って考えてないですか?
裏を知ればそんなことないんです‼︎

なぜそんなに高く言われてしまうのか?

最後まで御覧頂ければ
安くてきれいに出来る方法が
お分かり頂けると思います!

なぜ仏壇の販売店に修理を頼むと高くなるのか⁉︎
理由は2つあります。

その1…仏壇屋さんのメインは販売です‼︎
仏壇屋さんに行くと、綺麗な新品の仏壇がたくさん展示されていますよね。

小さい物から大きい物まで様々な仏壇が並んでいます。

大きい仏壇屋さんだと何十台もの仏壇が並べられています。
その一台一台の仏壇は当たり前ですが…
各仏壇屋さんが仏壇のメーカーか、または問屋さんから
お金を払って仕入れたものです。

当たり前ですが、在庫はなるべく長く持っていたくないものです。
(なんの商売でもそれは同じですよね。)

だから本音の所を言うと…

修理やクリーニングの相談にこられたお客様に対してでも

本当は…『新品を売りたい』んです。

その気持ちは私どもも、痛いほどわかります。

『在庫をなくしたい』んです。

その気持ちは商売をやってたら当たり前ですよね。
仏壇屋さんは販売がメインのお仕事です。そして
お店の利益のことを考えると実は…『新品を売った』方が
利益があがるのです。
仏壇の仕入れ値が、実は販売価格の何%なの
かは、ここでは控えさせていただきますが実は…『新品を売った』
方が儲かる
んです。
ですからよく…『この仏壇はもう直せんくらいポロボロやし…
新品買った方がいいと思うよ…。』とか
『直しても1台新品買うのに近い金額になるし、
この際、新しいの入れたらどうですか?』
と、言われることも多いと思います。
ただそれは別に仏壇屋さんが悪いわけではないのです。
商売ですので、当然の事だと思います。

その2…仏壇店には職人が居ない所がほとんどです!

昔昔の仏壇屋さんというのは店の裏か横に小さい作業場があって、
そこで仏壇職人のお父さんが毎日コッコツと気の遠くなる様な
細かい作業をして、1台の仏壇を…それこそ、何か月もかけて
作っていました。そしてやっと出来上がった仏壇を店に並べて…
接客は主に、奥さんの仕事でした。なので、仏壇の修理の注文も
お父さんが自分の時間を調整しながら『直接』引き受けてました。

ただ、それも遠~い、遠~い…昭和の昔の風景になりましたね。
今の仏壇屋さんの店主はどうでしょう? 2代目。3代目。
古い仏壇屋さんなら4代目、5代目…。
イチから職人の経験をして店主になっている方はどれくらい
いらっしゃるのでしょうか? 私が良く聞く話しでは、
『ちゃんと勉強して大学を出て、安定した仕事に就きなさい。』
と息子を教育した、昔かたぎの職人さんの話を良く聞きます。

やはり『キツイ』、『ツライ』仕事だと言う事を一番
知っているのは、それをやった職人にしか分からない事ですよね。
それは私も子を持つ親として、その気持ちは痛いほど分かります。

つまり… 『職人がいない』から、
修理の場合は職人が居る下請け会社に『外注』するしか方法がないのです。

その分、値段を高くしないと商売になりませんから、どうしても
高くなってしまうんです。これも仕方が無い事ですよね。
時代の流れだと思います。

なぜ当社だと40%やすくなるのか?

ここまで読んでいただいたら、
なぜ当社だと40%安くなるのかはもうお分かりですね。

仏壇屋さんの場合
お客様→仏壇屋さん→職人の居る工場

当社の場合
中間マージンをカット‼︎
お客様→職人の居る工場

中間マージンをカットする事で従来より安く早く
仕上げられる為、40%引きの、
下請け価格でやれる
ので、
大変喜んでいただいております。

また1人の職人で、1台修理すると相当時間が
かかりますが、当社では職人が沢山います。

したがって、1か月間の修理の台数も沢山
やれますので、尚更安く、早く、キレイに
仕上げることが出来ます。

お客様に喜んで頂ける・損させないポイント

全て明確だから安心・安全

『北陸仏壇工房では』皆様の不安を取り除くために
今まで隠されがちだった、一つ一つの工程・金額を
明らかにし、だれもが迷うことのない、
正当な金額設定をしております。

各パーツごとの修理の価格表も全てお見せしてます。

修理時のポイント

①見積時には必ず職人がお伺いします。
職人の目から見て、修理が必要かどうか細部まで見させて
いただきチェックしますので、営業マンが来てザックリ見積を
出すのとは違い、必要な部分だけの金額になるので、
非常に経済的で安心。

②仏壇の年数や状態によって費用は1台1台違ってきますが
割と費用がかかるスス出しまでしないと綺麗にならない仏壇は
全体の『1~2 割』です。

(『スス出し』…完全修復の事をスス出しとよんでいます。)

ほとんとが『クリーニング+部分補修』で綺麗になっています。

また当社では最適な修繕方法のアドバイスは
させて頂きますが、『お客様のご予算』
をお聞きした上で、その中での
最適な修繕方法のこ提案もさせて
頂いております。

なんなりとこ相談頂ければ幸いです

本日はこの長文をここまで読んでくださいまして、
本当にありがとうごさいました。
このご縁に感謝しております。

状態判断シート
北陸仏壇工房の価格については「料金について」をご確認ください。

料金について