北海道千歳市本町 N様仏壇納品です。
お世話になっています。狐島です。
少しずつ秋の気配がしてきましたね~。日が暮れるのが早くなってきました。
秋といえば「読書の秋」ですね~!(笑)
最近読んだ本をあげてみます。

最近は「田坂広志」さんの本にハマってしまって、一気に読ませていただきました。最先端の量子科学の仮説を基に、ものの見方や考え方や、より良く生きるための具体策が沢山書いてありました。久しぶりに心から勉強になる本でした。
あともう一冊、とても面白かったのが・・・

「左脳さん、右脳さん。」という本です。
関西出身の普通の主婦の方が小学生にでもわかるレベルで、右脳と左脳の仕組みや自動思考の止め方、右脳とつながると起こる素晴らしい事が、わかりやすく書いてありました。そのための具体的な方法も、とても面白かったです。 本屋で何気なく手に取った本でしたが、私の右脳が「読め!」と指示してくれたのかも知れませんね。(笑)
先日、北海道のN様のお仏壇を納品させて頂きました。
お仏壇は推定50年位前の、50代の立派な金沢仏壇です

実は今回は北海道にお住いのN様が、金沢市内の今は誰も住まれていない御実家のお仏壇を引き取られて、北海道でお参りしていきたいとの事でご依頼を頂きました。
今回は仏壇の状態が比較的良かったので、「クリーニング+部分修理」での施工をさせて頂きました。
工期は約3週間かかりました。
修繕及びクリーニング個所のビフォーアフターの写真をのせます。






























全体のビフォーアフターの写真をのせます。






「近くの仏壇屋さんと仲良くしていて、後は全部やってもらうんで送って下さい。」
との事だったので、厳重に梱包して運送会社に北海道まで送って頂きました。
仏壇の設置をして頂いた北海道の仏壇屋さんも、金沢仏壇を初めて見たそうで、造りの細かさと職人の技が詰まった仏壇を見て、ビックリされていたそうです。
N様にお電話でそのお話をお聞きして、仏壇を洗わせて頂いた私どもも、とても誇らしい気持ちにさせて頂きました。
これからも金沢仏壇を、北海道の地で大切にお守りください。
今回は、ありがとうございました。