石川県白山市福増町 N様仏壇納品です。
お世話になっています。狐島です。
この前、白山イオンで「A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988」という「浜田省吾」の35年前のライブの映画を見て来ました。




35年前の映像がキレイにデジタル処理されていて、特に音響が、ビックリするくらいキレイでした。
ハマショーは、20才位の時に車の中でよく聞きました。当時はカセットテープでしたね~。(笑)
「丘の上の愛」「愛の世代の前に」「J・BOY」等々・・・。
音楽って不思議なもので、聞いているとその当時の記憶が甦ってきます。
お客さんも同じくらいの世代の人が多かったので、妙な一体感がありました。
当時はみんな青春していたんですね~。(笑) なかなか貴重な2時間でした。 実は今、2回目を見に行こうかと考え中です。(笑)
先日、白山市のN様のお仏壇を納品させて頂きました。
お仏壇は、推定70~80年以上前の200代の立派な美川仏壇です。

今回はN様の御要望で「クリーニング+部分修理」での施工をさせて頂きました。
工期は、約1か月半位かかりました。
金具に緑錆が出ています。金具は全て修理して金メッキの釘で打ち込みました。






外扉の戸裏の金箔は、全てはり直しました。








N様が一番気にされていたのが、宮殿のスス汚れです。これは先祖代々、長年にわたって線香をたいて毎日お参りされてきた証しです。
宮殿のスス汚れは、きれいさっぱり洗い流しました。






横壁の金箔も、はり直しました。




須弥段も、この通りです。


組子の網も、はり直しました。


上、中、下段も下地処理をして漆を塗り直しました。


下段の板が割れています。新しく作り直しました。






下台も下地処理をして漆を塗り直しました。


全体のビフォーアフターの写真をのせます。






今回はこれを機会に、御本尊の掛け軸も表具をさせて頂きました。



そして無事に納品させて頂きました。

最後に記念撮影です。

「うわ~。ピカピカになったな~。」
「前から、よその家の仏壇を見たらウチと違ってピカピカやし、何とかせんなんとずーっと思っとったんやわ。」
「ただ人に聞いたら、何百万もかかるって聞いとったし、どうしたもんかと思っとったんや。100万もかからんと、こんなにキレイになるとは思わんかったわ~。」
「嬉しや~。嬉しや~。ありがとう。ありがとう。」
と、何度も何度もおっしゃって下さいました。
N様のとても嬉しそうな様子を見て、私達も同じくらい嬉しくなりました。(笑)
N様のお宅には立派な息子さんと、お孫さんも同居されています。
これからも大切に引き継がれていく事でしょう。
今回は、ありがとうございました。