北陸仏壇工房

お仏壇のクリーニング・修繕・修理専門 KSCコーポレーション㈱ 北陸仏壇工房

076-254-0501

北陸仏壇工房

〒920-8216
石川県金沢市直江町二52-1

丁寧にお答えします。
ご相談はこちらまで

076-254-0501

お問合せはこちら

石川県金沢市打木町 M様仏壇納品です。

お世話になっています。狐島です。
休日には特別用事がなければ、お風呂に行く事が多いです。
松任のCCZは早朝の5時から開いていますので、早寝早起きの私には、とてもありがたい温泉です。(笑)

CCZは海のお風呂なので、体がポカポカに温まります。

そして昼によく行くのが、白山麓の「ひめの湯」です。自宅から車で40~50分で着きます。いつも好きな音楽をボリュームを上げて運転しています。景色もいいし、少し窓を開けると空気もキレイなので、丁度いい気分転換になっています。今はコロナで食堂はやっていませんが、ここの「なめこ蕎麦」がとても美味しいんです。

ここはまだ新しい施設なので、とても清潔感があります。そして肌がツルツルになります。日替わりで男湯と女湯が「山の湯」と「川の湯」に入れ替わります。私は「山の湯」が好きですね~。
こんな感じで朝は海の風呂に入って、昼からは山の風呂に入るのが、ささやかな休日の楽しみになっています。しかも、お金は1000円もかかりません。(笑) 「風呂三昧の日」と、勝手に名前を付けて楽しんでいます。(笑)

先日、金沢市内のM様のお仏壇を納品させて頂きました。
お仏壇は、推定100年以上前の200代の立派なお仏壇です。

今までに2回洗いをされたそうで、今回が3回目だそうです。
仏壇は雨や風に当たらないので、定期的に手を入れていけば100年でも200年でも長持ちさせる事が出来ます。
さらに言うと昔の仏壇は、定期的に洗って長持ちさせる事を前提に作ってあります。

今回はM様の御要望で「クリーニング+部分修理」での施工をさせて頂きました。
工期は、約1か月半位かかりました。

外扉の戸裏の金箔は、全てはり直しました。

内扉の金箔部分も全てはり直し、金具も全て修理しました。

中格子と欄間の金箔もはり直し、組子の網もはり直しました。

横壁の金箔も、はり直しました。

宮殿の汚れは、きれいさっぱり洗い流しました。

朱、黒、金の三色の須弥段も修理しました。

上、中、下段も下地処理をして漆を塗り直しました。

下台も下地処理をして漆を塗り直しました。

今回は、これを機会に御本尊の掛け軸も表具をさせて頂きました。

全体のビフォーアフターの写真をのせます。

そして無事に納品させて頂きました。

最後に記念撮影です。

「うわ~。こんなにキレイになるんやね~。」
「ご縁があって、仏壇を直してやっぱり良かったわ~。ありがとう。」
「掛け軸も新品よりも表具をして良かったわ~。こっちの方が値があるね~。」
と、おばあちゃんも奥様も、とても嬉しそうにおっしゃって下さいました。

先祖代々受け継がれて来た、大切な宝物です。
これからも200年、300年と受け継いでいって下さいね。
今回は、ありがとうございました。