北陸仏壇工房

お仏壇のクリーニング・修繕・修理専門 KSCコーポレーション㈱ 北陸仏壇工房

076-254-0501

北陸仏壇工房

〒920-8216
石川県金沢市直江町二52-1

丁寧にお答えします。
ご相談はこちらまで

076-254-0501

お問合せはこちら

石川県輪島市門前町黒島町 M様 江戸時代の仏壇納品です。 (必見!)

お世話になっています。狐島です。
M様の御自宅に向かう道中で、面白い物を見つけました。

確かに「トトロ」に見えますね~。(笑) 小さい子が見たら大喜びする事でしょうね~。

先日、輪島市のM様のお仏壇を納品させて頂きました。
お仏壇は昔、ご親戚から譲り受けたという100代の立派なお仏壇です。

仏壇を分解すると、中から何やら文字が出て来ました。

「天保3年」と、書いてありました。
190年前の江戸時代に造られたお仏壇です!!
「天保」と言えば、老中の水野忠邦が行った「天保の改革」や、「天保の大飢饉」等が教科書に載っていましたね~。(笑)

今回は、スス出し(完全修復)での施工をさせて頂きました。
工期は、約1か月半かかりました
江戸時代の仏壇を、新品同様にする為にすべてやり直しました。
各パーツ事のビフォーアフターの写真をのせます。

紛失していた竜の頭も、新しく作り直しました。

全体のビフォーアフターの写真をのせます。

そして無事に納品させて頂きました。

最後に記念撮影です。

「キレイになったね~。ピカピカになったね~。」
「入院しとるじいちゃんにも、写真撮って見せてくるわ~。」
と、とても嬉しそうにおっしゃって下さいました。
記念撮影には、たまたま遊びに来ていた4歳のひ孫さんも入ってくれました。可愛いですね~。(笑)

江戸時代の基本的な道具しか無い時代に、全て当時の職人の手造りで造られた、とても価値のあるお仏壇でした。
門前町黒島町は、江戸時代には「天領」として栄えていた伝統のある集落です。

当時、この辺りにもチョンマゲをして刀をさした武士が歩いていたと思うとワクワクしますね~。
190年の時を越えて、この「令和」で江戸時代の仏壇が新品同様に甦りました。
そのお手伝いが出来て、とても光栄です。

これから更に、250年、300年と地域の宝物として大切にお守りください。
今回は、ありがとうございました。