石川県宝達志水町敷波 S様仏壇納品です。
お世話になっています。狐島です。
この前、自宅に帰ると私宛にアマゾンから宅配が届いていました。



下の娘からでした。優しい娘です。
実は娘は東京で知り合った旦那さんと1年半位前に結婚しました。
そして直ぐに旦那さんのアメリカへの転勤が決まり、現在アメリカで生活をしています。
4年間は日本には帰って来れないそうです。
最初にそれを娘から電話で聞いた時には、コロナ禍で一番大騒ぎをしている時だったので、少しだけビックリしましたが、すぐに「彼女らしい選択だな~。」と、妙に納得している自分がいました。
長い人生の中で沢山の人と出会い、沢山の経験の中から人は学び成長していきます。
娘もとても貴重な経験と、沢山の学びをさせて頂いているんでしょうね。
旦那さんに感謝ですね。いつもありがとうございます。
日本に帰ってきたら、美味しい魚をつまみに一杯やりながら、アメリカでの話を聞いてみたいと思っています。
先日、宝達志水町のS様のお仏壇を納品させて頂きました。
お仏壇は、推定100年以上前の200代の立派なお仏壇です。

40年位前に、一度スス出しをされた事があるそうです。
今回は、汚れや痛みが気になってきたとの事でご依頼を頂きました。
仏壇の状態が比較的良かったので「クリーニング+部分修理」での施工をさせて頂きました。
工期は、約1か月位かかりました。
八双のかんぬき(鍵)が、紛失しています。かんぬきを付けて、鍵が閉まるようにしました。


金具に緑錆が出ています。金具は全て修理しました。




外扉の戸裏の金箔は、全てはり直しました。




内扉の持ち手付近の金箔も、はがれています。金箔をはり直しました。




S様は、毎日おぼくさんをお供えして、線香をたかれて熱心にお参りされているそうです。その証しがこのスス汚れです。宮殿の汚れは、きれいさっぱり洗い流しました。




上、中、下段は下地処理をして漆を塗り直しました。




全体のビフォーアフターの写真をのせます。






そして無事に納品させて頂きました。

最後に記念撮影です。

「うわ~。キレイになった~。ピカピカに光っとるね~。」
「これで私達が生きとるうちは、キレイなままお参りできるわ。」
と、とても嬉しそうにおっしゃって下さいました。
お亡くなられたおばあちゃんは、102歳まで長生きをされたそうです。
S様も御夫婦ともに、100歳までは長生きして下さいね。
今回は、ありがとうございました。