石川県小松市古府町 Y様仏壇納品です。
お世話になっています。狐島です。
前にもこのブログで、女房がアクアリウムとメダカを飼い始めた事を載せました。
あれから数ヶ月でメダカが沢山増え、水槽も増えました。



そして、ベタという魚も二匹に増えました。

女房がとても楽しそうに飼っているので、私も見ていてとても楽しいのですが、正直な所どこまで増えていくのか少し心配です。(笑)
先日、小松市のY様のお仏壇を納品させて頂きました。
お仏壇は、30年位前の70代の立派な美川仏壇です。

「掃除の時に横壁の金箔を、うっかり拭いてしまって、はがしてしまったのが気になる。」との事でお問い合わせを頂きました。
仏壇を見に行くと、「これを機会に、全体の汚れもキレイにしたい。」との御要望もあり、今回施工させて頂く事になりました。
今回は「クリーニング+部分修理」での施工をさせて頂きました。
工期は約1か月かかりました。
この位の年数で一回洗うのが、一番経済的かもしれませんね。
奥様がうっかり、はがしてしまった金箔は元に戻しました。


全体のビフォーアフターの写真をのせます。






そして無事に納品させて頂きました。

最後に記念撮影です。

「はがした所、キレイに直っとるね~。ありがとう。」
と、とても嬉しそうにおっしゃって下さいました。
今回は全てバラして、金箔の汚れは隅々まで洗い流して、漆は全て手作業で磨き上げました。
30年位の仏壇でも、バラしてみると結構汚れていました。
これで30~40年位は、大丈夫です。
これからは、金箔の部分だけは、絶対に拭かないで下さいね。(笑)
今回は、ありがとうございました。